おすすめ!

道具・本のレビュー

【編み物本】文章パターンで編む12か月のニットウエア【レビュー】

西村知子先生の「文章パターンで編む12か月のニットウエア」をイトマの先行販売で購入しました。季節に合わせたテイストの違う12点のウエアに、文章パターン初心者にも親切な構成。たまに編む英文パターンの用語に戸惑うことがある方にもおすすめです。
道具・本のレビュー

糸がもっと好きになる!「めぐって・編んで楽しむ ときめくニッチ糸BOOK」

工業糸、手染め糸、海外の糸など使ってみたいけど・・・選び方からアフターケアまで知りたいこと、知っておきたいことが盛りだくさん。選び方を知ったら買いに行きたくなるお店の紹介も掲載されています。小物やウェアなど6作品の編み図も掲載。
道具・本のレビュー

着てみたい!編んでみたい!DARUMA PATTERN BOOK10

シリーズ10冊目となったダルマパターンブック。着てみたくて編んでみたいアイテムがたくさん。今回は初のスカートもありました!糸見本はシリーズを重ねてもほとんど色がかぶっておらずネットでDARUMAの毛糸を購入するときにも役立っいます。
道具・本のレビュー

リペアフックを使った感想

わざわざ買わなくてもと思っていたリペアフック。クロバーのを購入です。使ってみたら長さ10cmという長さがとても使いやすかったです。リペア以外にも作り目、拾い目、止めなどにも使える便利な道具です。
道具・本のレビュー

最近お気に入りの編み物バッグ

使い勝手のいいバッグインバッグはモバイル編みにも自宅での編み物にもとっても便利!薄い、軽い、大容量、ポケットがたくさんのものがおすすめです!実際に使っている様子や毛糸がどのくらい入るのか、また編み針入れとしてもご紹介しています!
道具・本のレビュー

基本から色の組み合わせまで!「グラニースクエアのレッスンBOOK」

かぎ針編み、グラニースクエア初心者の方、色の組み合わせがいつも同じになりがち、迷いがちな方に見ていただきたい本です!シンプルなモチーフでも選ぶ色でガラっと変わるグラニースクエア。1つの作品で色違いが2〜3種類あるのでとても参考になります。
TIPS

ラベリーRavelry〜パターン検索の他、編み針や毛糸の管理にも

世界中に登録者がいるラベリー。久しぶりにログインです。パターン検索、編み針管理、毛糸在庫管理など改めて見ると便利な機能満載。増えてしまう編み針やアイデアが浮かばず眠らせたままの毛糸などラベリーで管理・把握してみるのもいいかもしれません!
道具・本のレビュー

大満足!「かぎ針編みのパターン集フラワーガーデン100」

「かぎ針編みのパターン集フラワーガーデン100」を購入しました。かわいく素敵なモチーフがたくさん。お花の種類、図形などいろいろな種類が掲載されていて眺めて編んで大満足な1冊になりました!
TIPS

オススメは化粧水!編み物時の乾燥対策

季節を問わず乾燥しがち。編み物をしていると毛糸に油分を持って行かれてより乾燥。ハンドクリームはベタつくし毛糸につくのが気になっている場合も多いかと思います。そんな時は化粧水がおすすめです。化粧水で代用して1年以上!おすすめアイテムもご紹介!
イベント・手芸用品店

移転した新宿オカダヤ本店に行ってきました!

移転し同じビル内で買い物ができるようになった新宿オカダヤ本店。売り場は6Fから10Fの5フロア!新しくてきれいなビル、便利になった店内の様子などをさっそく見てきました!