購入品 リペアフックを使った感想 わざわざ買わなくてもと思っていたリペアフック。クロバーのを購入です。使ってみたら長さ10cmという長さがとても使いやすかったです。リペア以外にも作り目、拾い目、止めなどにも使える便利な道具です。 2025.09.04 購入品
TIPS 毛糸の太さ一覧表とWPIについて それぞれ表記が異なる毛糸の太さ。日本、イギリス、アメリカ、WPI、該当する棒針、かぎ針の号数も一覧表にしてみました。また知っていたら便利なWPIについて、どんなときに便利か、測るのに便利な道具もご紹介しています。 2025.08.15 TIPS
購入品 【エティモ】レッドの針先の変化と追加したムラサキ 【エティモ】針先の見た目がツルツルしてきたレッド。実際のところ使うにはどうか、またロゼと出番の少ないレッドと比較しました。他には追加購入したムラサキについてもご紹介!エティモの各シリーズのセット、単品のみで購入できる号数の早見表もあります。 2025.07.17 購入品
編んだもの グラニースクエアのブランケット制作記【2】 フラックスkで作る夏用のグラニースクエアブランケット。今回は7工程の内4〜6です!配色の配置、スチームアイロンについて、アイロン時の便利アイテム、モチーフつなぎに入る準備などいろいろご紹介しています。完成までもう少しです! 2025.05.29 編んだもの
編んだもの グラニースクエアのブランケット制作記【1】 夏での何かとあると便利なブランケット。春夏糸を使ってグラニースクエアで作ります!モチーフをつないでいくため臨機応変に作れるブランケット。編みながら配色や縁編みなど考えていきます。今回は工程3「配色パターンを編む」までを書きました! 2025.05.09 編んだもの
購入品 ヤーンカッター3種類比較! ヤーンカッターはモバイル編みのときにあったら便利かも?3種類を比較しました。5種類の毛糸で切れ味も比較しました。それぞれの感想や実際に使ってみての感想です。使う時のちょっとしたコツもご紹介。 2025.03.05 購入品
購入品 編み物道具の収納や持ち運びに!おすすめのアイテム3選 何を編むか何で編むかで変わってくる編み物道具。大容量でもコンパクトなもの、持ち運びにも自宅でそのまま使うのにも便利なものなど、どんな時にぴったりかなどもあわせて紹介しています。 2025.01.16 購入品
TIPS 自分に合うかぎ針探し 自分に合うかぎ針はどうやってみつけるのか?使ってみないとわからないからもちろん失敗もしました。でも失敗だけでは終わりません!編み物は編むだけではなく、毛糸や道具を集めるのも楽しいのです! 2024.12.18 TIPS
購入品 輪針を安心して持ち運ぼう!Knit Pro ニードルプロテクター 輪針使用時の持ち運びや一時保管にぴったり!目が落ちる心配もない優れもの。knitproのニードルプロテクター。使える針のサイズやお気に入りポイント、気になった点、一緒に使いたいメタリックなアイテムもご紹介しています! 2024.12.06 購入品