
チェックインを済ませてエレベーターに乗ってなにげなく「Information」を見ていると

会議室の名前が
謙信・兼続・景勝・政宗・慶次
となっていることに気づきました。
気になって調べてみると・・・
一番広い会議室は 政宗
以下、謙信、兼続、景勝、慶次の順で狭くなっていました・・・
今回はそんな会議室を擁するロイヤルパインズホテル米沢に宿泊してきました。
2025年3月1にリブランディングしたホテルです!
元埼玉県民の私には聞き馴染みのあるロイヤルパインズホテル。
そうですロイヤルパインズホテル浦和です。
まだ泊まったことはなかったので楽しみにしていました!
ホテル概要など

概要
名称 | ロイヤルパインズホテル米沢 |
所在地 | 山形県米沢市中央1丁目13-3 |
最寄駅 | JR米沢駅より タクシー約5分 各バス約10分 徒歩約30分 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
客室数 | 62室 |
開業 | 2025年3月1日 |
ホームページ | https://www.solarehotels.com/hotel/yamagata/royalpines-yonezawa/index.html |
駐車場について
ホテルの隣に「タイムズロイヤルパインズホテル米沢」があり宿泊者は無料で駐車することができます。
早めに到着する可能性もあったのでチェックイン前の駐車場の利用について確認したところ無料で利用可能。とのことでした。
また滞在中はその都度フロントに申し出る必要はありましたが出入り自由でした。
主な施設やサービス
4F〜8F | 客室 自販機 |
3F | 会議室 謙信/兼続/景勝/政宗/慶次 更衣室 |
2F | 宴会場 バンケットホール イースト バンケットホール ウエスト バンケットホール ノース |
1F | フロント カフェレストラン ガーデンバイツ 喫煙室 |
アメニティー
最近必要な分を自分で選んで部屋に持っていくスタイルのホテルも多くなりましたが
こちらのホテルでは、
- ボディタオル
- 剃刀
- ヘアブラシ
- コットン
- 綿棒
以上のアイテムが、1Fエレベーターホールに置いてあり必要な分を選んで持っていくかたちになっていました。

部屋にはあらかじめ
- 歯ブラシ
- シャンプー/コンディショナー
- ボディタオル
- ハンドソープ
- タオル類
- ナイトウェア
- スリッパ
が置いてありその他、
テレビ/冷蔵庫/電気ポット/ミネラルウォーター/お茶セット/ドライヤー/消臭スプレー/空気清浄機
が部屋にはありました。
周辺の様子
コンビニは徒歩約5分のところにファミリーマートがあります。
ホテル周辺は飲食店が多いようです。
ちょっと足りないものを買う。となったらコンビニ、または徒歩約8分のドラッグストアになります。
車で行かれる場合は多少ハードルは下がりますが、選択肢はあまり多くないので
あらかじめ準備万端でチェックインするのがよさそうです。
朝食
時間と朝食会場
時間 | 7:00〜9:30 |
会場 | レストラン GARDEN BITE |
オシャレだけど心地よく落ち着く空間でした。
今までこのブログで紹介したホテルの朝食会場の中では1位の居心地のよさです。

メニュー
メイン料理 | 肉・魚・卵から1品選ぶ。 |
ビュッフェ | 野菜を中心とした料理が多い。 カレー、味噌汁、パンもある。 |
メイン料理はチェックイン時に1つ選ぶよう案内されました。
- 翌朝のメニューを決めなくてはならなくなったことに多少戸惑う
- 渡されたメニューが正直なところ見にくくてボヤっとした写真をたよりに選ぶ
ことになりましたので、軽くでも頭に入れてからチェックインすることをおすすめします。
メイン料理

選んだお肉は厚めにカットされた豚肉でした。
肝心のお味ですが、とってもやわらかく臭みもなく美味しかったです。
量は朝にしては少々ヘビーでしたので、半分でもよかったです。
肉・魚・卵を少量ずつ1皿にしてあったらうれしいな。そんな気分です。
ビュッフェ


ビュッフェに生野菜はよくあるかと思いますが、こちらのホテルには生野菜の中にケールが入っていました!
ケールが出てきたホテルは今まであったでしょうか・・・
大好きなので朝からテンションが上がります。
落ち着いた空間で、美味しい朝ごはんを食べれたのでいい1日のスタートとなりました。
お部屋

スーペリアツインに宿泊しました。
広い!けど古い!



- 内装や椅子やテーブルは以前のホテルのものをそのまま使っていると思われる。
- ベッドルームとバス、トイレ、洗面所は完全にドアでわかれている。
- テレビが小さい上にベッドからだいぶ離れているので寝ながらテレビを見るのには向いていない。
清潔ではあるので問題はありませんが、ロビーやレストランとのギャップが激しく勝手に残念な気持ちになってしまいます。


お部屋での編み物

編む環境


デスクとテーブルセットで編んでみました。
集中したいならデスク。
のんびりした気分でするならテーブルセットで。
といったところでしょうか。
どちらにしても、天板の広さも問題ないし部屋も広いので編み物するにはじゅうぶん。
今回編んでいたものは・・・
前回の記事でご紹介したグラニースクエアのブランケットです。
現在モチーフをひたすら編むターンなので持ってきた編み物道具は最小限です。
編み針、毛糸、ハサミのみ。
糸始末は家でやります。
今回のように移動時間の長いときやホテルの部屋でも活躍しそうなブランケット。
早く完成させて使いたいです。
まとめ
やど編みおすすめレベルは星★★★★(3.8)
- 朝食は会場、メニューともにとてもよかった。
- 会議室の名前がよい!
- ロビーやレストランと部屋との新しさと古さギャップが激しい
- 駅から離れているせいか周辺に気軽に寄れそうな店があまりない。
- スーペリアツインは編み物するにはじゅうぶん過ぎる広さで快適
米沢に来る機会があれば駅前のホテルに泊まってみたいとも思いますが、またこちらのホテルに泊まりたい気もして迷う・・・
朝食の生野菜に必ずケールが入っているならなら絶対泊まる!
そんな感じです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント