TIPS 毛糸の太さ一覧表とWPIについて それぞれ表記が異なる毛糸の太さ。日本、イギリス、アメリカ、WPI、該当する棒針、かぎ針の号数も一覧表にしてみました。また知っていたら便利なWPIについて、どんなときに便利か、測るのに便利な道具もご紹介しています。 2025.08.15 TIPS
TIPS ラベリーRavelry〜パターン検索の他、編み針や毛糸の管理にも 世界中に登録者がいるラベリー。久しぶりにログインです。パターン検索、編み針管理、毛糸在庫管理など改めて見ると便利な機能満載。増えてしまう編み針やアイデアが浮かばず眠らせたままの毛糸などラベリーで管理・把握してみるのもいいかもしれません! 2025.08.03 TIPS
TIPS 【小技集】かぎ針編 知っていたら役に立つ便利な技〜小技をどんどん集めてまとめていきます。随時アップしていく予定です。頻度が高くないからついつい手順を忘れてしまう、どこに書いてあったかな?と探す手間を省きたい。そういったことへの時間の短縮にもつなげていきたい! 2025.06.29 TIPS
TIPS オススメは化粧水!編み物時の乾燥対策 季節を問わず乾燥しがち。編み物をしていると毛糸に油分を持って行かれてより乾燥。ハンドクリームはベタつくし毛糸につくのが気になっている場合も多いかと思います。そんな時は化粧水がおすすめです。化粧水で代用して1年以上!おすすめアイテムもご紹介! 2025.05.22 TIPS
TIPS 情報満載!毛糸のラベル保管方法 毛糸のラベル、どうしてますか?お手入れや買い足すときに大切な情報が書かれています!糸見本とともに保管しておけば今後の作品づくりの参考にも!どんどん増えても見やすくて入れ替えもしやすいファイリングのご紹介です! 2025.04.23 TIPS
TIPS 自分に合うかぎ針探し 自分に合うかぎ針はどうやってみつけるのか?使ってみないとわからないからもちろん失敗もしました。でも失敗だけでは終わりません!編み物は編むだけではなく、毛糸や道具を集めるのも楽しいのです! 2024.12.18 TIPS
TIPS 編み針のサイズー国内・海外比較表と管理について 日本メーカーの編み針とはサイズ表記が異なる海外製。サイズの比較表があれば解決です。すでに購入した編み針はラベリングやニードルゲージを利用すればOK! 2024.12.11 TIPS