編み物 大満足!「かぎ針編みのパターン集フラワーガーデン100」 「かぎ針編みのパターン集フラワーガーデン100」を購入しました。かわいく素敵なモチーフがたくさん。お花の種類、図形などいろいろな種類が掲載されていて眺めて編んで大満足な1冊になりました! 2025.07.02 編み物
TIPS 【小技集】かぎ針編 知っていたら役に立つ便利な技〜小技をどんどん集めてまとめていきます。随時アップしていく予定です。頻度が高くないからついつい手順を忘れてしまう、どこに書いてあったかな?と探す手間を省きたい。そういったことへの時間の短縮にもつなげていきたい! 2025.06.29 TIPS
編み物 【編み物】2025年上半期の振り返りと下半期の抱負 編み物における上半期の振り返りと下半期の抱負です。上半期は棒針派の私がかぎ針しかせず、そのことで編み物の幅が広がったのを実感しています。下半期は今まで目をつぶってきた在庫整理や管理に取り組んでより楽しめるようにしていきたいなと思います。 2025.06.21 編み物
編み物 カラーリングができないので帽子を編むことにする ジアミンアレルギー?のようでカラーリングをやめました。その経緯と最近購入した帽子関連のキットや本、早速編んでみたバケットハットのご紹介や、夏用の帽子に使いたいUVカット効果のある糸について調べてみました。 2025.06.12 編み物
グラニースクエア グラニースクエアのブランケット制作日記【3】完成! グラニースクエアの夏用ブランケット完成しました!フラックスkで作ったブランケットは少し重みを感じる心地よいブランケットに仕上がりました。今回は最後の工程の縁編みと完成した感想です! 2025.06.04 グラニースクエア
グラニースクエア グラニースクエアのブランケット制作記【2】 フラックスkで作る夏用のグラニースクエアブランケット。今回は7工程の内4〜6です!配色の配置、スチームアイロンについて、アイロン時の便利アイテム、モチーフつなぎに入る準備などいろいろご紹介しています。完成までもう少しです! 2025.05.29 グラニースクエア
編み物 オススメは化粧水!編み物時の乾燥対策 季節を問わず乾燥しがち。編み物をしていると毛糸に油分を持って行かれてより乾燥。ハンドクリームはベタつくし毛糸につくのが気になっている場合も多いかと思います。そんな時は化粧水がおすすめです。化粧水で代用して1年以上!おすすめアイテムもご紹介! 2025.05.22 編み物
グラニースクエア グラニースクエアのブランケット制作記【1】 夏での何かとあると便利なブランケット。春夏糸を使ってグラニースクエアで作ります!モチーフをつないでいくため臨機応変に作れるブランケット。編みながら配色や縁編みなど考えていきます。今回は工程3「配色パターンを編む」までを書きました! 2025.05.09 グラニースクエア
編み物 第49回2025日本ホビーショーに行ってきました 第49回2025日本ホビーショー初日に行ってきました!入場までの様子や良かったブース、購入品などのレポートです。出展者数約250!お馴染みのメーカーでも新たな発見もあり、初めて知るメーカーありの大満足な1日でした! 2025.04.18 編み物
編み物 昭和記念公園でモバイル編みをしてきた 昭和記念公園でモバイル編みしてきました!東京ドーム約39個分の国営公園。桜や菜の花満開の絶景ロケーション、おしゃれなカフェ・・・編み物やウォーキングお花見も楽しめて一石三鳥!季節ごとに訪れたい場所になりました〜 2025.04.10 編み物