おすすめ編み物道具 毛糸の太さ一覧表とWPIについて それぞれ表記が異なる毛糸の太さ。日本、イギリス、アメリカ、WPI、該当する棒針、かぎ針の号数も一覧表にしてみました。また知っていたら便利なWPIについて、どんなときに便利か、測るのに便利な道具もご紹介しています。 2025.08.15 おすすめ編み物道具編み物
編み物本 基本から色の組み合わせまで!「グラニースクエアのレッスンBOOK」 かぎ針編み、グラニースクエア初心者の方、色の組み合わせがいつも同じになりがち、迷いがちな方に見ていただきたい本です!シンプルなモチーフでも選ぶ色でガラっと変わるグラニースクエア。1つの作品で色違いが2〜3種類あるのでとても参考になります。 2025.08.08 編み物本
編み物 ラベリーRavelry〜パターン検索の他、編み針や毛糸の管理にも 世界中に登録者がいるラベリー。久しぶりにログインです。パターン検索、編み針管理、毛糸在庫管理など改めて見ると便利な機能満載。増えてしまう編み針やアイデアが浮かばず眠らせたままの毛糸などラベリーで管理・把握してみるのもいいかもしれません! 2025.08.03 編み物
編み物 暑い夏は家で編み物!編んだもの4つ紹介! 外出をためらうほどの暑さ!こんなときは抱えている毛糸やキット、編みかけアイテムを集中して消費するチャンス!涼しいおうちで片っ端から編んでいったら1ヶ月でバッグやショールなど4つ編めました。 2025.07.26 編み物
編み物 【エティモ】レッドの針先の変化と追加したムラサキ 【エティモ】針先の見た目がツルツルしてきたレッド。実際のところ使うにはどうか、またロゼと出番の少ないレッドと比較しました。他には追加購入したムラサキについてもご紹介!エティモの各シリーズのセット、単品のみで購入できる号数の早見表もあります。 2025.07.17 編み物購入品
編み物本 揃えておきたい!編み目記号に特化した本 なくてもなんとかなるけど、内容が充実していれば絶対便利なのが編み目記号に特化した本。どのレベルでも使えれば長年愛用できいざというときに頼りになること間違いなし。選ぶポイント購入した本のご紹介です。 2025.07.11 編み物本
編み物本 大満足!「かぎ針編みのパターン集フラワーガーデン100」 「かぎ針編みのパターン集フラワーガーデン100」を購入しました。かわいく素敵なモチーフがたくさん。お花の種類、図形などいろいろな種類が掲載されていて眺めて編んで大満足な1冊になりました! 2025.07.02 編み物本
TIPS 【小技集】かぎ針編 知っていたら役に立つ便利な技〜小技をどんどん集めてまとめていきます。随時アップしていく予定です。頻度が高くないからついつい手順を忘れてしまう、どこに書いてあったかな?と探す手間を省きたい。そういったことへの時間の短縮にもつなげていきたい! 2025.06.29 TIPS
編み物 【編み物】2025年上半期の振り返りと下半期の抱負 編み物における上半期の振り返りと下半期の抱負です。上半期は棒針派の私がかぎ針しかせず、そのことで編み物の幅が広がったのを実感しています。下半期は今まで目をつぶってきた在庫整理や管理に取り組んでより楽しめるようにしていきたいなと思います。 2025.06.21 編み物
編み物 カラーリングができないので帽子を編むことにする ジアミンアレルギー?のようでカラーリングをやめました。その経緯と最近購入した帽子関連のキットや本、早速編んでみたバケットハットのご紹介や、夏用の帽子に使いたいUVカット効果のある糸について調べてみました。 2025.06.12 編み物