編んだもの 暑い夏は家で編み物!編んだもの4つ紹介! 外出をためらうほどの暑さ!こんなときは抱えている毛糸やキット、編みかけアイテムを集中して消費するチャンス!涼しいおうちで片っ端から編んでいったら1ヶ月でバッグやショールなど4つ編めました。 2025.07.26 編んだもの
編んだもの カラーリングができないので帽子を編むことにする ジアミンアレルギー?のようでカラーリングをやめました。その経緯と最近購入した帽子関連のキットや本、早速編んでみたバケットハットのご紹介や、夏用の帽子に使いたいUVカット効果のある糸について調べてみました。 2025.06.12 編んだもの
編んだもの グラニースクエアのブランケット制作日記【3】完成! グラニースクエアの夏用ブランケット完成しました!フラックスkで作ったブランケットは少し重みを感じる心地よいブランケットに仕上がりました。今回は最後の工程の縁編みと完成した感想です! 2025.06.04 編んだもの
編んだもの グラニースクエアのブランケット制作記【2】 フラックスkで作る夏用のグラニースクエアブランケット。今回は7工程の内4〜6です!配色の配置、スチームアイロンについて、アイロン時の便利アイテム、モチーフつなぎに入る準備などいろいろご紹介しています。完成までもう少しです! 2025.05.29 編んだもの
編んだもの グラニースクエアのブランケット制作記【1】 夏での何かとあると便利なブランケット。春夏糸を使ってグラニースクエアで作ります!モチーフをつないでいくため臨機応変に作れるブランケット。編みながら配色や縁編みなど考えていきます。今回は工程3「配色パターンを編む」までを書きました! 2025.05.09 編んだもの
編んだもの DMC ナチュラでニッタオルを編んでみた! 大人気のニッタオル。かぎ針と棒針DMCナチュラで編んで比較!棒針使用時の編み地の柔らかさがすごいです!ニッタオルに向くサイズやかたち素材、メリットデメリットなども考えてみました。簡単に編めるので初心者にもおすすめです! 2025.03.14 編んだもの
編んだもの あまり糸の活用に!グラニースクエア! 足りないよりは・・・と多めに毛糸を買って微妙にあまる。よくあることだと思います。そんな時はグラニースクエアで毛糸も時間も有効活用!色や模様の組み合わせでバリエーションは無限大に広がります。 2025.01.03 編んだもの
編んだもの 簡単に編めて暖かカワイイ!指なし手袋を編もう! 寒い冬にあると便利!簡単に編めて可愛くて暖かい指なし手袋。お揃いのネックウォーマーも編んでお気に入りのニット小物で過ごしてみてはいかがでしょうか?小物作りにおすすめの本や毛糸のご紹介もしています。 2024.12.27 編んだもの