
今回は「かぎ針編みの丸ヨークセーター」のご紹介です。
本の内容と難易度

内容
- かぎ針編みの丸ヨークセーターが13作品
- 使用糸の紹介
- かぎ針編みの基本、作品ごとのポイント、丸ヨークのつなぎ方などのテクニックの説明あり
アラン模様、ノルディック柄、グラニースクエア、スパイシーパターンと長く愛用できそうな定番のデザインから流行りのものまで網羅されており、飽きない1冊です。
難易度
●中級者〜上級者向け
かぎ針編みの基礎、丸ヨークのセーターを編むにあたり必要なことは画像やイラストで掲載がありますが、初心者の方にはハードルが高い印象。
長編みなど単純な模様がメインのものは中級者、パーツの多いもの、複雑な模様のものは中級〜上級者向けなのかなと思いました。
グラニースクエアの丸ヨークセーターは、見頃が方眼編みなので比較的挑戦しやすいかと思います。
感想
編んでみたくなる作品が多い
棒針編みで編んだように見えるもの、大量のモチーフをつなげるものなど、一度編んでみたいなと思うものが多かったです。
デザインがかわいいから着たくなる
私がウェアにするとちょっと苦手だなと思っていた隙間のある「ザ・かぎ針編み」のような模様がほぼありません。
私の編みたい、着たい掲載作品はこちら↓
- アラン模様の丸ヨークセーター
- フラワーモチーフの丸ヨークセーター
- グラニースクエアの丸ヨークセーター
- ザクザク編みの丸ヨークセーター
- スパイシーパターンの丸ヨークセーター
かぎ針編みのウェアのイメージがアップデート
丸ヨークやアラン模様、ケーブル編みは棒針編みと思っていたというか、かぎ針で編むことは全く頭にありませんでした。
かぎ針編みのウェアを今まであまりチェックをしてこなかったというのもあります。
自分でデザインを考えたりはしないので苦手、好みではない→作らないで止まっていましたがこちらの本を見て、かぎ針編みのウェアも積極的に編んでいきたいなと思いました。
最後に
編み物好きな方は作りたいものが渋滞しているかと思いますが、これからの季節に大活躍なセーターがたくさん掲載されていますので、是非チェックして欲しい1冊です。
集中力と編むスピードの速さを手に入れたい今日この頃です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。



コメント